30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

スクエア (SQ) と パランティア (PLTR) 購入しました!

 

f:id:bokkei:20210304213732j:plain



皆さんこんにちは、ぼっけいますおです。

 

連日、直近の注目銘柄を紹介していますが

ついに注目銘柄の中からいくつか購入いたしました!

 

購入したのは3月3日ですが、また長期金利が上昇した影響で

グロース株を中心にかなり売られた日でした。

 

割と下の方に指値を置いていましたので、

しばらく購入できないかな~と思っていたのに、朝起きたら約定していました。

 

おはじょうです!

 

タイトルにありますが、新規で購入した銘柄は

スクエア(SQ)とパランティア(PLTR)です。

 

それぞれの購入理由に触れていきたいと思います。

 

目次

スクエア(SQ)の購入理由

まずはスクエアからです。

 

こちらは昨日紹介したばかりの銘柄ですが

一番購入意欲が高かったので急いで記事にした感はいなめません。。。

 

昨日の記事ですが、詳しくはこちらをご覧ください。 

bokkei.hatenablog.com

 

昨日の記事でも触れていますが

スクエアはグロース銘柄でもり、アフターコロナ銘柄でもあるので

今後、景気がどちらに転んでも大崩れはしないだろうという目論見で購入しました。

 

直近の荒ぶる長期金利の影響で以前の高値付近まで下落しており

そこからチャートが少し上向きになっていたのでそろそろ入ろうと思っていました。

 

前日の3月2日までは前週の長期金利の急騰が少し落ち着き

グロース株は値を戻していたところに、またまた長期金利が上がったので

今日は下げるだろうと見越して前日終値$252の7%ぐらい下の

$235で指値を入れました。

 

まぁそこまでは下がらないかなと思って寝ましたが

夜中に株価を見たら$232ぐらいまで下げている場面もあったので

これは約定している!と思ってとりあえず寝ました。

 

翌日、詳しく確認したところ無事約定しており

手数料など加えると$236.16のポディションになりました。

 

とりあえず2単元購入しましたので、日本円で約5万円ぐらいです。

 

そして、今回はしっかり出口戦略を立てると公約していましたので

早速、逆指値の売り注文を出しました。

 

今回は取得単価の10%の含み損が出たら一旦撤退しようと決めましたので

$212で売り注文をだしてあります。

 

このブログは3月4日の米国市場が開く前に書いているので

ブログ公開時に保有していない、ということにならなければいいのですが。。。

 

また、株価が上がっていった場合は8%の含み益が出たら、その時点から10%下値に

指値をしていきます。

 

こんな具合に売り注文の金額を上げていき、

順調に含み益がでている中で急激な下落がきても

しっかり利益を残せる戦略でいきます。

 

これはイーハンホールディングス(EH)の大暴落をリアルタイムで見ていたので

この戦略を立てました。

 

ちなみにイーハンホールディングスの大暴落が引き起った時の記事はこちらです。

bokkei.hatenablog.com

 

スクエアに関しては、この出口戦略で挑みたいと思います。

 

 

 

パランティア(PLTR)の購入理由

続きまして、パランティア(PLTR)の購入について掘り下げていきます。

 

パランティアに関しましても、以前ブログで触れていますのでこちらをどうぞ。 

bokkei.hatenablog.com

 

ブログに書いた後も、もう少し調べてみましたが

ビッグデータを扱う企業として宇宙関連銘柄にもなりうるのでないかと

SNSで見かけたのでコロナに関係なく今後の伸びしろが期待できると思い、

2番目に購入意欲が高い銘柄となりました。

 

こちらの購入に関しても、スクエアと同じ戦略で長期金利の影響で

一旦下がるのではと3月3日に狙いを定めて指値を置きました。

 

こちらは前日終値の$24.48から約5%下の$23.50に設定しました。

 

さすがに$24が抵抗線になり買えないかな~と思っていましたが

朝起きてその日の安値をみて、パランティアも約定してるやないか~い!と

つっこんでしまいました。

 

手数料込みで平均取得単価は$23.62で20株です。

こちらもスクエアを同じく日本円で約5万円です。

 

そして出口戦略についてもスクエアと同じ手法でいきます。

取得単価の10%下の株価$21に逆指値の売りを注文しています。

 

こちらも含み益が8%を超えていければその株価から10%下の値に更新していきます。

 

この10%と8%について明確な理由はないのですが

いったんこのパーセンテージで設定した場合にしっかり機能するかをチェックし

今後のしきい値の参考にしていきます。

 

ちなみに8%上がっても10%下の逆指値なので、

16%以上の含み益が出ないと売り注文で利益が出ないようになっています。

 

これは取得単価から16%以上の上昇が見込めるであろうと

僕自身が判断して購入しているので、自分の投資判断やエントリーポイントが

シナリオ通りであれば必然的に利益が出るということで強気の設定をしています。

 

 

まとめ

10%損切8%含み益階段戦略が出口戦略としてうまく機能してくれればいいのですが

まずは試しにやっていきたいと思います。

 

もちろん、短期的な下落は我慢して中長期的な戦略で臨むのであれば

10%以上の下落にも本来であれば耐えなければいけないと思います。

 

なんなら、僕のポートフォリオフェイスブック(FB)とズーム(ZM)は

それぞれ10%以上の含み損を抱えています。

 

こちらの2銘柄に関しては決算が良いという理由で保有し続けているので

決算重視の戦略が正しいのかを検証しています。

 

この2つの戦略をどちらかに統一していくのか、

銘柄によって使い分けるかは今後の運用成績で見定めていきたいと思います。

 

おそらく銘柄によって使い分けることになるかとは思いますが

しっかり検証していきブラッシュアップしていきますので期待してください!

 

 

あくまで投資家3年生の素人見解ですので

間違っている部分があったら指摘していただけると嬉しいです。

 

ちなみに投資は自己責任ですので参考までに。。。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ