30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

2022年の家計を見直しました

家計簿 調整

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

2022年になりましたので嫁と相談して家計の見直しをしました。

 

4月から息子が小学生になるのでその時は再度見直しが必要になると思いますが、期間限定でもしっかり見直しをしました。

 

 

 

目次

家計簿の内訳

2021年に携帯を楽天モバイルに変えたり、色々と固定費が変わったので以下のように変更しました。

 

以前ブログで公開しましたが、2021年は以下の内容で家計を管理していました。

 

給料(手取) ¥300,000


家賃 ¥70,000

食費・日用品 ¥35,000

お米代 ¥2,500

コンタクト関連(ケア用品含む) ¥2,000

光熱費・ネット関連費用 ¥30,066

NHK ¥2,230

携帯 ¥9,000

冠婚葬祭 ¥10,000

息子用日用品 ¥8,000

病院代 ¥10,000

生命保険 ¥23,787

個人年金 ¥10,000

妻保険 ¥3,900

学資・子供ケガ保険 ¥15,095

お小遣い ¥20,000

新聞代 ¥1,934

息子ダンス ¥6,930

保育園 ¥6,000

駐輪場 ¥2,000

定期代 ¥14,000

町会費 ¥200


支出計 ¥282,642

差し引き +¥17,358

 

直近では嫁の仕事が減ったり、息子の習い事の料金が上がったり、保険料も若干変わっているので多少の調整が必要となりました。

 

そこで2022年は下記のように変更しました。

 

給料(手取) ¥311,851←ちょっとアップ


家賃 ¥70,000

食費・日用品 ¥35,000

お米代 ¥2,500

コンタクト関連(ケア用品含む) ¥2,000

光熱費・ネット関連費用 ¥30,066

NHK ¥2,230

携帯 ¥3,500←大幅ダウン

冠婚葬祭 ¥15,000←アップ

息子用日用品 ¥8,000

病院代 ¥14,000←アップ

生命保険 ¥24,266←アップ

個人年金 ¥10,000

妻保険 ¥3,900

学資・子供ケガ保険 ¥15,095

お小遣い ¥20,000

新聞代 ¥1,934

息子ダンス ¥7,300←アップ

息子ダンス積立(発表会用) ¥2,000←新規

保育園 ¥6,000

駐輪場 ¥0←カット

定期代 ¥8,210←嫁の通勤が減ったのでダウン

嫁交通費 ¥2,790←嫁の通勤代

町会費 ¥200

 

支出計 ¥283,991

差し引き プラス¥27,860←若干アップ

 

 

やはり嫁次第

先日も嫁の仕事のことについてブログをアップしましたが、我が家の貯蓄は嫁の働きにかかっています。

 

bokkei.hatenablog.com

 

先ほどの収支では3万円以下の貯蓄しかできない計算になります。

少なくとも積立NISAを満額継続していくためにはあと1万円は必要です。

 

また、できれば僕名義でも積立NISAを開始したいので欲を言えば4万円以上の貯蓄ができるといいのですが・・・。

 

息子も私立大学に行きたいと言っているので、夫婦両輪でなんとか資産形成をしていきたいと思います。

 

 

 

まとめ

家計を整理することで色々と課題が可視化されます。

 

まずは毎月の支出を管理して、それ通りに入出金ができているかをチェックしましょう。

 

収入に対して支出が上回っている場合は家計が破綻しています。

まずは収入に対して支出が下回るように家計の見直しをして、計画以上に支出が発生しないように日々の支出に敏感になりましょう。

 

収支が計画通りに安定したきたら、次は貯蓄計画です。

 

今後の人生でどのようなイベントがあるかに応じて、貯蓄計画を見直しましょう。

 

上記の収支の見直しや貯蓄計画は少なくとも1年に1回は実施しましょう。

更に家族構成、学校関連、働き方が変わるたびにその都度見直すのがベストです。

 

僕は4月に息子が小学校に進学するので、そのときに改めて家計を見直したいと思います。

 

その前に嫁の仕事が安定すればいいのですが・・・。

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】