30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

雨漏りの件、続報

雨漏り 水道管破裂 家財保険

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

先日ブログでアップした雨漏りの件ですが、新事実が発覚しました。

 

ちなみに先日のブログはこちらをご覧ください。

bokkei.hatenablog.com

 

 

 

 

 

目次

犯人は雨漏りではなかった

そもそも部屋の中に水がポタポタと流れてきたのは4月3日の夜中、そのときは雨もひどく雨漏りしてしまったのだと思いました。

 

翌日、大家さんやら工務店の人やらが見に来ましたが、外壁に少しひび割れが見えるからそこから雨が入ってきているか、外の雨どいを固定している金具の部分から浸水しているかもしれないと言っていました。

 

どのみち晴れてみて壁を剥がしてみないとわからないとのことでしたので、4月6日の午前中に再度見てもらうことになりました。

 

僕たちは雨が原因だと思っていたので、4月5日になって雨が止めばポタポタが止まると思いこんでいました。

 

しかし、4月4日から5日かけての深夜に雨がやんでも一向にポタポタが止まる気配がありませんでした。

 

僕はほぼ寝ないでポタポタを受け止めている容器の水を捨てたりと、沈没船の船長状態でした。

 

雨が止めば、雨が止んでちょっとすれば、と期待していたのに結局雨が止んで数時間経過した朝になってもポタポタは止まりませんでした。

 

なんなら水漏れ箇所が増えていきました。

 

 

 

結局、原因は・・・

4月5日になっても一向に水漏れが止まらず、前日に引き続き在宅勤務をしながら定期的に水を捨て続けました。

 

寝不足でヘロヘロでしたね。

 

雨が止んだので色々とみていると、外壁からも水が垂れているのが外から見えました。

もしかして壁の中の水道管が損傷してるのでは!と新たな仮説が浮かび上がりました。

 

案の定、4月6日に工務店の人が見てくれて、上の階の水道管に問題があったようです。

 

真上の部屋の水道の元栓を止めたら、なんと!ポタポタが止まったのです!!

 

 

 

 

まとめ

原因はわかったので、まずは損傷個所を直す作業を行いますが次は我が家の水漏れをした部屋のリフォームです。

 

部屋はカビ臭くなってしまい、クロスも黄ばんで中に水が溜まっているのかぼこぼこしています。

 

もちろん費用負担は大家さんですが、リフォームが終わるまではとてもじゃないですが生活できるような状態ではありません。

 

水漏れがあった部屋の床も含めて壁全体をリフォームすることになったのですが、それが終わるまでの生活はどうしたらいいのでしょうか。

 

大家さんが親戚じゃなかったらホテル代を請求したいところですが、普段お世話になっているので今回は穏便にしておきます。

 

これが通常の賃貸だったら、大家さんや管理会社と大揉めするだろうなと思いました。

 

幸い家具家電に被害はでていませんが、我が家が加入している火災保険は家財の保証も付いています。

 

万が一、水漏れなどで家財が損傷してしまった場合は保険料が支払われます。

こういったことがあると保険の重要さが身に沁みますね。

 

大家さんも何かしらの保険に入っていると思いますが、落ち着いたらどういった費用感だったのか聞いてみたいと思います。

 

今回の我が家の水漏れの体験談が不動産投資をしている方や、これから不動産投資を始めようと検討している方の参考になればと思います。

 

建物のトラブル、住民とのトラブル、金銭的なリスクなど、株式投資では味わえないリスクがありますね。

 

僕は気が弱いのとトラブルが起きたときにあたふたしてしまうタイプなので、不動産投資は性格的にも向いてないような気がしてきました。笑

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】