30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

新卒が5名入社しました

新卒 入社 新メンバー

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

4月3日はうちの会社で入社式がありました。

 

昨年は新卒採用はありせんでしたが、今年は5名の新卒が仲間に加わりました。

 

 

目次

先輩社員にかかっている

朝礼で一人一人の挨拶がありましたが、みんなキラキラした表情でしたね。

 

僕も新卒で入社した当時は希望と不安が混ざったなんとも言えない気持ちを今でも覚えています。

 

どういった経緯でうちの会社に入社することになったのかわかりませんが、頑張っていただきたいと思います。

 

10年以上社会人をやっている方はわかると思いますが、初めに働く会社や周りの環境で社会人人生が大きく変わってきます。

 

上司や先輩、社風の影響で今後の考え方が大きく変わってきます。

 

こればかりは大きい会社だろうが中小企業だろうがほぼ運だと思います。

 

強いて言うなら人事部がしっかり機能している会社は多少は期待できるかもしれません。

 

教育制度やマニュアルなどが体系化されていれば、ある程度の標準的な社会人スキルは身に付けられると思います。

 

しかし、マニュアルや教育制度が整備されていない会社では教えてくれる先輩社員が基準となりますので、しょうもない先輩社員に当たってしまうと伸びしろが消されてしまいます。

 

 

うちの会社のしょうもないところ

ちなみに、うちの会社は先輩社員どうこうより就業規則がめちゃくちゃブラックです。

 

新卒を募集するうえで大学や専門学校に求人票を提出しますが、労働条件の記載について齟齬があったようです。

 

求人票にはみなし残業15時間が給与に含まれており、超過した場合は残業代が支払われると。

 

はてはて、僕が14年間働いた中で残業代なんで1円も出たことがありません。

 

昨日の入社式のあとの会社説明会で、残業代について新卒の方から質問があったようで回答に対してみんながざわついたようです。

 

今回の入社式は本社から人事の人はこないで、なぜか僕の上司が当日の段取りや就業規則などについて説明していました。

 

その中で僕の上司が残業代は出ないと回答したところ、この件が発覚したのです。

 

上司は求人票のことなど何も知りませんので、めちゃくちゃ怒っていました。

 

人事部の責任者に確認したところ、「残業出ないって言っちゃ?あちゃー」ってなったみたいで、更に上司はキレてました。

 

さらに人事部の責任者は「大学とか専門学校に求人票を出すときに残業代が出るにしないと受け付けてくれないんだよね」と。

 

はぁ!!

マジでしょうもない会社だなとつくづく思いました。

 

みんなの前では言いませんでしたが、辞めることが決まってて良かったと心の中で思ってしまいました。。。

 

 

 

まとめ

来週、人事の責任者が新卒者に対して説明をするそうですが、なんて説明するのか見物ですね。

 

てか翌日来るかせめてリモートでもいいからちゃんと説明する時間を取れよって感じですがね。

 

5名の新卒者は、やばい会社に入ってしまったと昨日は悶々としていたと思います。

 

仕事を始める以前の問題ですね。

 

僕の息子が就活するときは、就業規則などの確認は徹底的にしろと伝えたいと思います。

 

求人票には嘘があるぞと。

 

息子が就活する時代はどのような世の中になっているかわかりませんが、メールや書面など形が残るやり取りで事前確認を怠るなと強く言おうと決意した日となりました。

 

投資歴5年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

【絶賛お仕事募集中です!!】

bokkei.hatenablog.com

 

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】