30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

FP3級合格に向けてとりあえずテキストを読破しました

FP3級 合格 テキスト 勉強

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

FP3級に向けての勉強ですがようやくテキストを読破しました。

 

結局1か月半ぐらいかかってしまいました。

 

 

 

 

目次

一周読み終えての感想

僕が購入したテキストはこちらです。

 

 

 

少し前にFP3級の勉強の進捗状況をブログにアップしたときにも書きましたが、FP3級のテキストは大きく6項目に分かれています。

 

bokkei.hatenablog.com

 

1.ライフプランニングと資金計画

2.リスク管理

3.金融資産運用

4.タックスプランニング

5.不動産

6.相続・事業継承

 

個人的な感想としては、後半になってくるほど馴染みのない言葉などが多くゼロベースで覚えることが多くなる印象です。

 

特に不動産、相続・事業継承は未知の領域だったので一度読んだだけではチンプンカンプンでした。

 

ここは重点的に読み込む必要がありそうです。

 

 

 

次のステップとしては

引き続きテキストを読み込んでいます。

 

ただ通勤しながらの勉強となると練習問題を解くことが難しいので、帰宅後や週末などにしっかり時間を取る必要があります。

 

また、電卓を使わなければならない問題も多く、さすがに通勤中にテキスト開きながら電卓たたくのは難しいので、腰を据えて集中する環境でしっかりやらないとですね!

 

一応テキストの要所で設問が用意されており巻末には薄めの問題集が付いていますが、それだけでは心もとないのでテキストと連動した問題集を購入しました。

 

 

 

本屋ではパラパラめくってみましたが、購入後はまだ手が付けられていませんので少しずつ問題を解いていきたいと思います。

 

問題を解くことにより苦手分野を洗い出すことができるので、4月中旬ごろまでには問題集も一周できればいいなと思います。

 

 

 

まとめ

テキストの始めの方は若干忘れ気味ですが、再び読み進めていくとなんとなく覚えている部分もあるので着実に知識量は増えていると実感できます。

 

FP3級のテスト範囲は私生活でも役に立つ情報が多いので勉強をするだけでも価値があると思います。

 

FP3級では転職や副業で有利になるレベルではないと思いますが、国家資格は国家資格です。

もし合格することができれば少なからず自信にもつながると思います。

 

こういった自己投資を積み重ねていき数年後、数十年後の我が家の生活が豊かになればいいなと期待しながら頑張ります!

 

5月22日の試験まで2か月以上あるので、引き続き焦らず自分のペースで勉強を進めていきたいと思います。

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】