30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

FP3級に挑戦することに決めました!

FP3級 合格への道 資格取得

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

先日ブログでも少し触れましたが、本格的にファイナンシャルプランナー3級の資格取得を目指したいと思います。

 

資格取得はもちろんですが、ライフプランリテラシー向上のために頑張りたいと思います。

bokkei.hatenablog.com

 

 

 

 

 

目次

ファイナンシャルプランナー3級の難易度

ファイナンシャルプランナーにも色々と種類があるのですが、僕が目指すのは入口の資格で一番難易度が低いファイナンシャルプランナー3級です。

 

FP3級と言われています。

 

FP3級は基本的な金融知識とライフプランの重要性などファイナンシャルプランナーとしての基礎知識を試される試験です。

 

合格率は80%とその他の国家資格に比べて難易度は低く、勉強時間も80時間と比較的少ない時間で合格が可能とされています。

 

資格取得者も10代~60代以上と幅広く、金融や保険関連の職種以外の方も資格取得者が多いので、普段金融関連と全く関りの無い人でもしっかり勉強すれば資格取得が目指せます。

 

資格取得を目指しつつ、しっかり知識を貯め込んで自分のライフプランにも活かしていきたいと考えています。

 

 

 

FP3級合格へのロード

まずはFP3級のテキストを1周読み終えることから始めたいと思います。

 

僕が購入したテキストこちらのテキストです。

 

 

 
 
本屋でいくつかテキストをめくってみましたが、カラフル過ぎず説明のあとに設問が用意されているので、テキストを読み進めながら問題を解いていくことができるので理解が深まりそうでした。
 
まず2月中は通勤時間を利用してテキストを1周読み終えたいと思います。
そしてテキストを読み終えたら問題集を購入する予定です。
 
3月に入ったら通勤時間にテキストの2周目を読みながら、週末などを利用して問題を解いていきたいと思います。
 
3月中に1冊の問題集を解き終えたら4月は苦手部分を重点的にテキストと問題集で復習します。
 
そして5月にもう一度全体の問題集を解き進めていき、5月22日の試験に照準を合わせていければと思います。
 
上記の進め方であれば80時間以上の勉強をすることになりますが、僕は物覚えが悪いので時間をかけてしっかり勉強していきたいと思います。
 

 

 

まとめ

今後は勉強で覚えた知識をアウトプットするのを兼ねて、テキストや問題で学んだことをブログで公開していきたいと思います。

 

同じく5月に向けて勉強している方へのおさらいになればいいなと思いますし、FPとは関係ない方でも知っておいて損の無い情報を発信できればと思います。

 

久々の勉強なので不安はありますが、FP3級の一発合格を目指して頑張っていきます!

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】