学年は違うのですが、息子の友達の子が1ヶ月ほど学校にきていません。
ママ同士も仲が良く、今朝はたまたま登校班で一緒だったみたいです。
少し前に1週間ぐらい胃腸炎で休んでると聞いてからずっと休んでいるようです。
色々検査はしたみたいですが特に異常なしで、もう少し大きな病院で検査をする予定とのこと。
その子は中学受験を目指しており、塾や勉強を頑張っているところだったのですが、それがストレスやプレッシャーに感じてしまっているのでしょうか。
中学受験は本人の意思で親御さんはとくにもとめていないそうですが。。。
自分自身を追い込んでしまったのでしょうか。
最近は仲が良い子でなくても不登校の話を聞くことが多くなった気がするします。
僕らが子供の頃は、不登校になってしまっている子は学年に1人いるかいないかぐらいでしたが、今はクラスに数人いるレベルです。
情報過多の時代がよくないのですかね。
息子も精神的に弱い部分があるので、しっかりケアしていきたいと思います!