40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

トレンド大事

【ワンポイント投資アドバイス】トレンドかレンジかを見極めるコツ

投資をする上で、「今の相場は上昇トレンドなのか、それとも横ばいのレンジ相場なのか?」を判断することはとても大切です。
今回は、初心者でも使いやすいトレンド判定の基本をご紹介します。

📈 トレンド相場の特徴

  • 移動平均線(MA)が右肩上がり or 下がり
  • ローソク足移動平均線の上 or 下にある
  • 高値・安値が切り上がっている(上昇トレンド)/切り下がっている(下降トレンド)

📊 レンジ相場の特徴

🔍 シンプルな判断のコツ

まずはチャートに20日移動平均線を表示してみましょう。
移動平均線の向きと、ローソク足の位置関係を見るだけでも、「今がトレンドかレンジか」をある程度判断できます。

💡 アドバイス

トレンド相場では「順張り(トレンドに乗る)」、レンジ相場では「逆張り(安値買い・高値売り)」が基本です。
相場の性質を見極めて、戦略を変えるのが勝ちやすい投資スタイルにつながりますよ!

🔰 初心者へのメッセージ

「なんとなく」ではなく、「今はトレンド?レンジ?」を明確に意識するだけで、ムダな売買を減らし、成功確率がアップします。
まずは20日移動平均線+高値・安値の流れをチェックすることから始めてみましょう。