【2025年6月9日】日本株・米国株・為替まとめ
こんにちは!6月9日の日本株、米国株、為替の最新動向を分かりやすくまとめました📈
🇯🇵 日本株:日経平均が続伸
- 終値は 38,088.57円(前日比+346.96円、+0.92%) と続伸し、7日ぶりに38,000円台を回復しました。
- 米雇用統計の強さや米中閣僚級貿易協議の再開が好感され、寄り付きから堅調推移しました。
出典:ロイター [oai_citation:0‡s.kabutan.jp](https://s.kabutan.jp/news/n202506090884/?utm_source=chatgpt.com)
🇺🇸 米国株:米中協議期待でナスダックが堅調
- ダウ平均はほぼ横ばい(±0.1%以内)。
終値:42,761.76ドル(‐1.11ドル) - S&P500は6,005.88(+0.1%)、ナスダックは19,591.24(+0.3%)と上昇。
半導体関連を中心に買いが入った模様です。
出典:AP News、Investors.com
💱 為替市場:ドル円は144円前半で小反発
- ドル円は一時144円台に戻し、円安ドル高の流れに。
- 背景には米中協議の進展期待と、それに伴うドル買いの動きがあるようです。
出典:ロイター
📌 投資初心者向けワンポイント
今回の相場上昇は主に、米中協議の進展期待と、好調な米雇用統計によるもの。
『材料待ち』ではなく、『材料が出た後』の堅調な動きです。
相場変動が続く中でも、長期視点での積立・分散戦略を続けることが大切</strongです!