40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

トランプに振り回される

【2025年6月2日】日本株・米国株の市場動向まとめ

こんにちは!2025年6月2日の日本株および米国株の市場動向をお伝えします。

🇯🇵 日本株日経平均が続落、米中貿易摩擦円高が重し

6月2日の東京株式市場では、日経平均株価が前週末比494円43銭安の3万7470円67銭で取引を終え、続落となりました。米中貿易摩擦の再燃や円高進行が市場の重しとなりました。特に、トランプ前大統領が鉄鋼・アルミニウムの関税を50%に引き上げる計画を表明したことが、投資家心理を冷やしました。

🇺🇸 米国株:ダウ平均が反落、関税引き上げ表明が影響

同日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が反落して始まりました。トランプ前大統領が5月30日に鉄鋼・アルミニウムの関税を50%に引き上げる計画を表明したことが影響し、投資家のリスク回避姿勢が強まりました。

📌 投資家へのワンポイントアドバイス

市場の変動が激しい時期ですが、長期的な視点を持ち、分散投資や積立投資などの基本を守ることが重要です。感情に左右されず、冷静な判断を心がけましょう。


今後も市場の動向を注視し、適切な投資判断を行っていきましょう。