40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

やっぱり分散しなければですね

【ワンポイント投資アドバイス分散投資ってなに?どうして大事?

こんにちは!今日は投資の基本中の基本、「分散投資」について分かりやすく解説します。

📌 分散投資とは?

一言で言うと「リスクを減らすために、投資先を分けること」です。

例えば、ひとつの会社の株だけを買っていると、その会社の業績が悪くなったときに大きな損失を受けるリスクがあります。

でも、いくつかの業種や地域にまたがって投資をしていれば、どれかが下がっても、他でカバーできる可能性があります。

✅ 分散の種類

  • 業種の分散:IT、医薬品、食品、エネルギーなど、異なる業界に投資
  • 地域の分散:日本、米国、新興国など、国や地域を分ける
  • 資産の分散:株式、債券、不動産、金など複数の資産に投資
  • 時間の分散:毎月少しずつ買ってタイミングを分ける(ドルコスト平均法

💡 どうして大事なの?

投資は未来を予測するのがとても難しい世界。だからこそ、「当たる・当たらない」の勝負にしないで、リスクを減らしながら安定的に増やすことが大切です。

それを実現してくれるのが、分散投資という考え方です。

📝 今日のワンポイントまとめ

分散投資」は、リスクを減らして安定した資産形成を目指す基本戦略!

「あれもこれもやるのは面倒…」という方は、インデックスファンド(分散済みの投資信託)から始めるのもおすすめですよ♪


次回は「積立投資」について分かりやすくご紹介予定です。お楽しみに!