40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

さすがに調整かな

【2025年5月15日】日本株・米国株 市場まとめ

📊 日本株市場の動き

15日(木)の東京株式市場は、日経平均株価が前日比372円62銭安の37,755円51銭となり、2日続落となりました。

  • 前日までの上昇による利益確定売りが優勢に。
  • 円高進行により、自動車など輸出関連株が軟調
  • 下落幅は一時500円を超えましたが、押し目買いも見られました。

業種別では、半導体株は底堅い動きが目立ちました。ただし、銀行株や輸出関連株が全体の重しとなりました。

💼 米国株市場の動き

米国時間15日の米株市場はまちまちの展開でした。

  • ダウ平均:42,051.06ドル(-89.37ドル)
  • S&P500:5,892.58(+6.03)
  • ナスダック総合:19,146.81(+136.72)

ナスダックはハイテク株の買いが継続し上昇。インフレ鈍化への期待も下支えとなりました。

一方、ダウ平均はユナイテッドヘルスの業績見通し撤回とCEO交代が響き反落。

💱 為替市場

📝 初心者向けワンポイント解説

「利益確定売り」とは?

株価が上がると、それまで保有していた投資家が利益を確定するために売却を行います。これが「利益確定売り」。一時的に相場が下がる要因にもなります。


🔗 関連リンク

詳しい株式市場の分析は以下の記事でも解説しています:

▶ 2025年5月15日 市場まとめ