40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

やはり下落

【2025年4月21日】日本株・米国株の注目トピックスまとめ

こんにちは!今日は4月21日(月)の日本株・米国株の動きをわかりやすくまとめました。

目次

日本株の動き

日経平均株価 450円安の34,279円(-1.30%)
TOPIX 30.22ポイント安の2,528.93(-1.18%)

  • 円高が進行ドル円が一時140円を割り込み、輸出企業に逆風。
  • 米国株の先物:週末のアメリカ市場が大きく下落した影響で、日本市場もリスクオフムードに。
  • 商いの少なさ:売買代金は低調で、今年の最低水準に。

注目された銘柄:
キャンドゥ円高メリットを期待して買われました。
ニトリ神戸物産内需関連株として相対的に強い動き。

米国株の動き

ダウ平均: 971ドル安の38,170ドル(-2.49%)
S&P500: 2.4%安の5,158ポイント
ナスダック: 2.6%安の15,870ポイント

  • トランプ氏のFRB批判:金融政策への政治的介入を警戒する動きが拡大。
  • 米中貿易摩擦の再燃:中国が報復関税を示唆したことで投資家心理が冷え込み。
  • ドル安FRBへの懸念でドルが売られ、安全資産の円やスイスフランが買われました。

注目の個別銘柄:
Netflix:好決算で買い優勢。
UnitedHealth:医療費増加や利益予想の下方修正で下落。

今日のワンポイント用語解説

明日も引き続き注目の経済指標や相場動向をチェックしていきましょう!

それではまた!