40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

今はリスクを最小限に

 

【週末特集】知っておきたい!投資の「リスク」と「リターン」って何?

こんにちは!週末はマーケットもお休み。そんなときこそ、投資の基礎をしっかり学んでおきたいですよね。

今日は「リスク」と「リターン」について、ざっくり分かりやすく解説してみます!

リスクって“危ない”ことじゃないの?

投資の世界でいう「リスク」は、「損する可能性があること」だけじゃないんです。

リスク=値動きの幅と考えてください。

例えば、1年間で値段が±2%しか動かない債券と、±30%動く株式があったら、後者のほうが“リスクが高い”ということ。

じゃあ、リターンって?

リターンは、その投資から得られる利益のこと。たとえば、株価の上昇や配当金、不動産なら家賃収入などもリターンの一種です。

基本的にリスクが高いほど、期待されるリターンも大きくなります。 でも、それだけ損をする可能性もあるということを忘れずに!

バランスが大事!自分に合ったリスクをとろう

  • 「大きく増やしたい!」→リスク高めの商品もOK。でも余剰資金で!
  • 「元本はなるべく守りたい…」→リスクの低い商品が合ってます。

いきなり大勝負するんじゃなくて、少額から始めてリスクに慣れるのが初心者にはおすすめです。

初心者向けワンポイント解説

投資の世界では「リスク=悪」じゃありません。うまくコントロールすれば、将来の資産形成にとって大きな味方になりますよ。

週末はのんびり、ちょっとずつ知識を増やしていきましょう!