40代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

40代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

昨日の米国は大幅安。。。

こんにちは、皆さん!投資初心者の方にも分かりやすく、2025年3月26日の米国市場と日本市場の主要トピックスをお伝えします。

目次

米国株式市場の動向

自動車関税への懸念で主要指数が反落

3月26日の米国株式市場は、トランプ大統領が自動車関税を発表するとの報道を受け、主要指数が反落しました。特に電気自動車大手のテスラなどが売られ、S&P500種株価指数とナスダック総合指数が大幅安で取引を終えました。

ゲームストップ、ビットコイン投資計画で株価急騰

ゲームストップの株価は、同社がビットコインを投資戦略に組み込む計画を発表したことを受け、16%上昇しました。

日本株式市場の動向

日経平均株価、米国株高を受け続伸

3月26日の日経平均株価は、前日の米国株高を受けて続伸しました。終値は246円高の38,027円となりました。

自動車関税の影響懸念で輸出関連株に売り圧力

しかし、トランプ大統領がすべての輸入車に対し25%の関税を課すと発表したことを受け、自動車メーカーなどの輸出関連株には売り圧力がかかりました。

為替市場の動向

ドル円、150円台半ばで推移

為替市場では、ドル円が150円台半ばで推移しています。貿易戦争の影響やFRBの政策に対する不透明感が根強い状況です。

用語解説

S&P500種株価指数
米国の代表的な500銘柄で構成される株価指数
ナスダック総合指数
主にハイテク企業が多く上場するナスダック市場の株価指数
日経平均株価
日本の代表的な225銘柄で構成される株価指数
為替市場
異なる通貨を売買する市場。
ドル高
ドルの価値が他の通貨に対して上昇すること。

以上が、2025年3月26日の主要な市場動向です。投資は情報収集が大切ですので、日々のニュースをチェックしていきましょう!