30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

円安が止まらないので戦略的思考へ切替

円安 ドル円 130円台 為替

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

4月20日時点でドル円が130円台目前となっています。

 

にも関わらず日銀は指し値オペを継続するとのことで、より円安に振れる可能性が高いです。

 

 

 

 

目次

円安で嘆くのではなく

円安は必ずしも日本にとってプラスではないと先日の記事でアップしました。

bokkei.hatenablog.com

 

その時点からさらに短期で円安が進んでいますが、いまだに日銀は日本の長期金利を0.25%未満にするために指し値オペを実施しています。

 

海外との金利差が開くことでより円安が進んでしまいます。

 

この領域は個人でどうのこうのできるレベルではないので、この流れに嘆き怒るのではなく、うまく流れに乗って利益を出せるポイントを探るべきだと感じました。

 

そもそも相場自体が個人でどうこうなるレベルの規模ではないので、個人投資家としては大きな流れに順張りで乗っていくことで利益をだしていかなければなりません。

 

今回の歴史的な円安も個人投資家としてどういった立ち回りをすれば利益をだせるのか、僕なりに考えてみました。

 

 

 

いくつかのアイデア

僕の低い金融リテラシーでどこまでアイデアを絞りだせるか微妙ですが、自分なりにぱっと思いつく円安の中で利益をだすならこんな方法があるのではないかと、いくつか案だしをします。

 

・ドルを円に換金する

これはすごくシンプルです。

今より円高のときに円をドルへ換金している資産がある場合は、単純に円に戻すだけで利益を得ることができます。

 

まだまだ円安になる可能性はありますので、一度に換金するのではなく様子見しながら換金していくのもありかと思います。

 

・米株を売って円に換金する

これも、ドルを円に換金するのと同じ理屈です。

今より円高の時にドルに換金しているかつ米株を保有している方は、銘柄の損益プラス為替差益が発生します。

 

ドル換算では含み損でも、円換算すると利益がでている場合もありますので損切で利益を出すチャンスでもあります。

 

・円安恩恵銘柄を買う

日本株の中では円安で恩恵をうける銘柄が多数あります。

自動車系の銘柄は円安恩恵銘柄の代表格です。

 

トヨタ、ホンダ、日産など大手の自動車メーカーに投資するのもありかと思いますが、燃料や資源の高騰がありますので売上高よりも営業利益や経常利益に注意したほうがいいでしょう。

 

・海外投資家が好きそうな銘柄を買う

海外投資家から見たら、日本株は円安の影響でバーゲン状態です。

円安の状態で日本株保有しておけば、いずれ円高になったときに為替差益を得ることができます。

 

なので海外投資家の買いが集まりそうな銘柄を先回りして保有しておけば株価が上がる可能性があります。

 

個人的にはバフェットが保有している日本の商社株などがいいのでないかと思います。

 

海外投資家は日本の高配当銘柄を好むとの情報もありますので、業績が安定している高配当銘柄なんかも先回りしてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

まとめ

金融リテラシーの低い僕でも円安で利益を出せそうな作戦をいくつか思いつくことができましたので、皆さんも情報を整理して今の状況で利益を出せる手段を考えてみませんか。

 

相場状況から思考を整理して投資方法を考える習慣を身に付けることで、どんな局面になっても大きな流れからはみ出ることは無いと思います。

 

的外れな考えを思いついてしまうかもしれませんが、失敗をしていくことが正解率を上げる最短ルートだと思います。

 

100点じゃなくても60点ぐらい取れれば、相場で利益をあげることは可能だと思いますので色々と思考をめぐらせてみましょう!

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】