皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。
昨日のブルームバーグの記事で気になるニュースを見つけました。
アップル(AAPL)が端末の定額利用サービスを検討しているとのことです。
目次
端末の定額利用とは
まずはこちらのニュースサイトをご覧ください。
今までのアップルの定額サービスと言えば、AppleOneをはじめ、音楽、動画、ゲーム、iCloudなどソフト系のサービスだけでした。
今回ニュースになっているのはハードのサブスクリプションです。
今までは端末を購入(分割払いも含む)してから利用していたのが通常でしたが、今後は定額料金を払って端末を利用することができるかもしれません。
どういったサービスになるかは不明ですが、例えば毎月2,000円の定額料金で最新のiPhoneが利用できるといったことも可能になるかもしれません。
そしてまた次の新しい機種が販売されたらお店で端末を交換するだけで、特にお金を支払わずに最新機種を利用できるといった内容になるかもしれません。
iPhoneに限らずMacbookやiPadも対象になるかもしれませんね!
僕はアップルの株主ですがiPhone以外のアップル製品を買ったことがありません。
そんな僕でも金額次第ですが、MacbookやiPadなどを定額で利用できるなら検討の余地はありますね。
てな具合でそういった顧客層のライフタイムバリューを上げることができる施策になりそうですね。
株価への反応はどうか
現地の米国では3月24日のザラ場で報道されたみたいですが、24日のアップルの株価は前日比でプラス2.27%と大幅に上昇しました。
もしこのサブスクリプションサービスが実現したら株主としてもユーザーとしても嬉しいですね。
こちらの記事でも取り上げられていましたが、早ければ2022年中で遅くとも2023年にはリリースされるかもしれないとのこと。
ただ、アップルからの正式な発表ではないのでサブスクリプション案件が白紙になる可能性もあります。
料金設定、対応端末をどこまで広げるか、ソフト系の定額サービスとどう組み合わせていくかといったところなど戦略の見せどころですね。
まとめ
これだけのメガテック企業でもさらに収益を上げていくためのギアの入れ方がすごいですね。
ありそうでなかった、痒い所に手が届く的な発想が上手ですよね。
そういった発送をちゃんと収益につながる戦略として成り立たせていくところが、さすが米国企業です。
僕の米国ポートフォリオの中でも群を抜いてパフォーマンスがいいのはアップルです。
ちょっと前の調整局面で買い増しすればよかったです・・・。
これからはタイミングを見計らって保有数を増やしていければいいなと思います。
今後も末永くよろしくお願いします!!
投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで
初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで
色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。
僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、
銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。
こういった情報発信をしていくことで
誰かのためになればと思ってブログを更新しています。
↓↓↓応援していただけると大変励みになります!
※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。
【初心者へのオススメ書籍】