30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

帰省を断念しました

帰省断念 オミクロン株 コロナ

 

皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

明日から実家に帰省する予定でしたが、

 

全国でオミクロン株の市中感染が増えているので、帰省を断念しました。

 

 

 

目次

当初の予定では

元々は30日に車で迎えに来てもらって車で帰省する予定でした。

 

車移動であれば感染リスクを抑えることできます。

 

そして1月2日に新幹線で戻ってくる予定でしたが、新幹線は密閉空間に長時間いないといけないので万が一同じ車両にコロナ感染者がいた場合、感染リスクが高くなります。

 

僕ら夫婦はワクチンを接種しているのである程度は防げるかもしれませんが、6歳の息子はワクチン未接種なので近くに感染者がいた場合はリスクがとっても高いです。

 

すでに帰りの新幹線の席はとっていましたが、泣く泣くキャンセルしました。

予約解禁日より前から事前申し込みでいい席を確保できていたのに残念です。

しかもキャンセル料も600円ほど発生します。

 

まぁ長距離移動での感染リスクを防ぐことができたので安心ですが、かれこれ2年ほど帰省できていません。

今回こそは久々に帰れると思っていたので非常に残念です。

 

 

 

 

 

投資家脳に切り替えます

まぁうだうだ言ってもしょうがないので、自分の状況を踏まえて投資家的にはどういった考察が必要か考えてみようと思います。

 

まず、僕と同じように帰省や旅行を断念する人が少なからず発生するということ。

それは観光、鉄道、航空関連の業績に影響があるということです。

 

すでにホテルや旅館のキャンセルが発生しているとニュースで報じられています。

 

オミクロン株が広まる前まではこれらの銘柄はリア充銘柄として上昇トレンドでしたが、ここにきて動きが鈍くなっています。

 

日々の報道でオミクロン株への警戒感が強まっているので、このまま大納会に向けて再び軟調な展開になると思います。

 

観光や移動系銘柄は厳しいかもしれませんが、近場の小売関連は好調かもしれません。

 

旅行や帰省ができない代わりに、近場の百貨店やショッピングモールで年末年始のセールや初売りでお金を消費をする可能性があります。

 

この辺の業績や見通しが分かるのは1月から2月にかけての決算シーズンですね。

オンライン系だけでなく密かにリアル系の小売業には期待しています。

 

また18歳以下への10万円の給付も始まっているので、これらの消費先は行楽ではなく小売に流れやすいと考えています。

 

投資家として現状を踏まえると上記のような考察ができるかと思います。

 

 

 

まとめ

帰省はなくなりましたが子供と常に行動を共にすることになりそうなので、まとまった時間は取りにくいですが、投資家としての今年の振り返りと来年に向けての戦略をしっかり考える時間を作りたいと思います。

 

また、最近は個別銘柄への調査が全然できていないので直近IPOやさきほど挙げた小売業関連に焦点を絞って分析をしたいと考えています。

 

米株でも日本株でも大納会の明日購入して、大発会の1月4日に売るだけでも利益を取りやすいアノマリーがあります。

 

年末年始の悪いニュースに備えて年内に手仕舞いする投資家が多いので、大納会は株価が下落しやすく、年始に買い戻しが起こるので大発会は株価が上がりやすいとされています。

 

ただ、今年もコロナ関連の状況が年末年始で目まぐるしく変化する可能性が高いのでリスクは大きいと思います。

ちなみに2020年から2021年の年末年始では確か負けだったと思います。

 

アノマリーに賭けて買いに向かうか慎重にリスクオフで年越しをするか悩みますね~。

 

今年の取引も明日までで!

思い残すことがないようにしっかり考えて取引をしましょう!

 

投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ

 

※ブログの中で個別銘柄や投資商品に関して言及する場合がありますが、あくまで個人の意見ですので実際に投資をする際は自己責任でお願いします。

 

【初心者へのオススメ書籍】