30代 サラリーマン投資家 ぼっけいますおの目指せ!億リーマン

30代の平のサラリーマンが投資で1億稼ぎます!日本株や米国株にも挑戦、IPOにも積極的に参加しています。NISAや積立NISAを賢く使って家族を困らせない資産形成を目指します!

MENU

子供と嫁の楽天銀行を開設しました。

口座開設


皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。

 

先日、子供と嫁の楽天銀行楽天証券の口座開設について記事をアップしましたが

 

ついに口座開設手続きが完了いたしました。

 

 

 

目次

口座開設までの期間

最近は窓口系の銀行口座を新規で開設していないので

楽天銀行の開設までの期間が短いのか長いのかよくわかりませんが

今回かかった期間はだいたい10日ほどでしょうか。

 

この記事をアップしたときに嫁の開設の申し込みをしています。

bokkei.hatenablog.com

 

 

子供分の開設手続きは若干時間がかかりました。

下記記事をアップしてから15日ほどでしょうか。

未成年の口座を開設するときは

保護者の情報も必要なのでその分手続きに時間がかかるようです。 

bokkei.hatenablog.com

 

二人分の銀行のキャッシュカードなどは同日に届いたので

初期設定を一緒にできてちょうどよかったです。

 

0歳から銀行口座を開設できるネットバンクはどれほどあるかわかりませんが

楽天銀行は比較的簡単に開設できますし、メインバンクにしておく分には

手数料関連もほぼ無料で利用できるのでオススメです。

 

また、家族全員が楽天銀行で口座を持っていることになるので

今後はお金の移動などもスムーズになるかと思います。

 

 

 

子供用の証券口座の開設はもう少し時間が 

楽天銀行の口座開設と合わせて楽天証券の口座も開設しましたが

子供用の口座開設には少し時間がかかっています。

 

嫁の分は楽天銀行の開設と同時に証券口座の書類も同日に届きました。

 

子供用の証券口座の開設手続きをするためには

まず親名義の証券口座を開設している必要があります。

 

これはどこの証券会社でも同じだと思いますので

子供名義で証券口座を開設したりジュニアNISAを活用したい場合は

同じ証券会社で親名義で開設手続きをしましょう。

 

僕自身は楽天証券の口座はすでに開設していましたので

そこから子供用の口座開設の申し込みをしました。

 

楽天証券はオンライン上で手続きが完結できなくて

身分証明書関連や住民票の写しなどを送付する必要があります。

 

今までは住民票の写しを取得するためには、役所に出向かなければいけませんでしたが

マイナンバーカードを取得してからはコンビニで発行できるのでとても便利です。

 

もともとマイナポイントをゲットするために家族3人分のマイナンバーカードを

作りましたが、確定申告がPCで完結できたり年金情報の確認など色々使えて便利です。

また、こういった口座開設や身分を証明する手続き系は

マイナンバーカード1枚で済むのでとっても簡単です。

 

まだ作っていない方は早めに作成することをオススメします。

 

僕の知人でマイナンバーに対して批判的な人がいまして

国に個人情報を一括で管理されるのが嫌だと言っている人もいます。

 

まぁ、こういった部分は人それぞれなので個人の判断でいいかと思います。汗

 

 

 

まとめ

証券口座や銀行口座が増えると色々と管理が大変です。

 

それぞれの口座の使い方と、なんのためのお金が入っているのか

しっかり管理する必要があります。

 

なにか便利なツールがあるといいのですが。できれば無料で。笑

 

多分、今僕が意識の無い寝たきり状態や命を落としてしまった場合

嫁はどこに何があるのか全くわからないと思います。

 

各証券口座や銀行口座のIDやパスワードをデータ残すのは危険なので、

書面で何かしら残しておかねばと思っております。

 

夫婦や家族で常に共有しながら資産運用している家庭は大丈夫だと思いますが

自分にしかわからないような状態で運用をしている方は

万が一のことがあってもいいように定期的にある程度は家族に共有しておくと

いいと思います。

 

昨年、嫁に各口座の管理画面の見方やそこにあるお金の用途を説明しましたが

チンプンカンプンだったので危機感を感じています。笑

年1ぐらいで定期的に教えていかないとやばそうです。

 

また、子供が大きくなったら子供の分だけでもしっかり共有していき

早いうちからマネーリテラシーを向上させていきたいと思っています。

 

率の概念が理解できるのは小学生2~3年生ぐらいでしょうか。

掛け算、割り算を勉強しだしたら資産運用について少しずつ伝えていきます。

 

まもなく投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで

初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで

色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。

 

僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、

銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。

 

こういった情報発信をしていくことで

誰かのためになればと思ってブログを更新しています。

 

↓↓↓応援していただけると大変励みになります!


にほんブログ村 株ブログへ