皆さんこんにちは、30代サラリーマン投資家の「ぼっけいますお」です。
僕の米株ポートフォリオの中でまたまた高値をブレイクした銘柄が現れました!
どの銘柄かと言いますと、フェイスブックです!時価総額が1兆ドルを突破しました。
時価総額が1兆ドルを超えた企業の中では最速だそうです。
目次
全員含み益状態
先日のクラウドストライク(CRWD)の高値ブレイクの記事でも記載しましたが
高値をブレイクしたということは、保有者全員が含み益になっているということです。
米国テック株の巨塔、GAFAMすべてが1兆ドルの大台に乗りました。
この5社だけでも相当大きな影響力がありますので
米国をはじめ世界中の政府機関から目を付けられています。
今回のフェイスブックの急伸も米連邦取引委員会との訴訟で勝訴した影響が
大きいようです。
油断は禁物
今後もフェイスブックをはじめGAFAMへは訴訟や法規制のリスクがありますので
この5社に集中して投資をするのは危険です。
ハイテク系のセクターに偏っているのでGAFAMをポートフォリオに加える場合は
全体の40、50%ぐらいに留めておき、残りは別セクターで構えておくほうが無難です。
僕の米株ポートフォリオはハイテク系グロース株がほとんどなので
人のことは言えませんが。。。
短期で大きく伸ばしたい場合は選択と集中を意識し、
長期で安定的に伸ばしたい場合は分散を意識しましょう。
まとめ
僕がフェイスブックを購入したのは2020年の8月でして
インスタグラムでショッピング機能がリリースされたタイミングでした。
当時も新高値をブレイクしそうなタイミングでしたが、半年ほど含み損状態でした。
今年の4月にようやっとプラテンしまして、
その後は高値を更新しながら強い上昇トレンドとなっています。
クラウドストライクもそうでしたが、決算が良い会社はホールドですね!
今後も業績に影響を与えそうな外部要因に注意しつつ、
決算が良い限りは鬼ホールドしてきます!
まもなく投資歴4年になりますが、自分の成功談や失敗談を公開することで
初心者投資家やこれから投資を始める人のシュミレーション的な感じで
色々と想像してもらえると、ご自身の売買で失敗が減ると思います。
僕以外の投資家の売買記録も参考にしながら、
銘柄の選定や投資スタイルを確立していただければと思います。
こういった情報発信をしていくことで
誰かのためになればと思ってブログを更新しています。
↓↓↓応援していただけると大変励みになります!